このブログについて。
自分がやりたいことをしています。
まとめ作りました。
もし何かあればTwitterかコメントに。
はるまき (@Harumaki_0924) | Twitter
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。
取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。
広告について
当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Cookie)を使用しております。
クッキーを使用することで当サイトはお客様のコンピュータを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。
Cookieを無効にする方法やGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご確認ください。
アクセス解析ツールについて
当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
コメントについて
当ブログへのコメントを残す際に、IP アドレスを収集しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。
免責事項
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
ナッシュ・ウォルターズ 【パワプロ2024-2025】
パワナンバー:12400 70704 98751
球速 変化球 球速安定 真っスラ
Nash Walters (MLB Experience) pic.twitter.com/ACNYD4Ri2c
— Driveline Baseball (@DrivelineBB) 2025年1月22日
中日が獲得する?Nash Walters
— Namiki_Baseball (@Baseball_Namiki) 2025年1月25日
2024AAAデータでは平均151のノビまっスラと137キロの曲がるカットとカーブ
Drivelineの2025PRO DAYで投げているデータを見ると
ストレート→球速4キロ上昇
カット→球速8キロ上昇、ホップが増え横変化が小さく
カーブ→スイーパーに
シンカー、スプリットが新たに追加 https://t.co/2lwK58YJbz pic.twitter.com/VfJcoyMYTi
コントロール 荒れ球 四球
メジャー、マイナー、ウィンターリーグ通算で306イニング186四球23四球52暴投。
スタミナ
先発経験もあり、毎年イニング>登板数。
対左打者E
2024年は対左の成績がかなり良いが、2023年までは左の方が悪く、球種的にも右の方が抑えられそう。
クイックE
Fでもいいかもしれない。
奪三振率10超え。
球持ち○
身長196cm。
カイル・マラー 【パワプロ2024-2025】
パワナンバー:12500 40685 86236
球速
98mph(≒157km/h)出したのは去年で、今年はフォームを変えたせいか95.7mph(≒154km/h)までしか出なかった。けど来年出るかもしれないしどうせならと157で作成。
コントロール
今年の与四球率だけならBでもいい。ただ去年までと差がありすぎるし、実際の投球でもコマンドはそんなにで、サイスニードみたいなイメージ。
スタミナ 回復C
MLB先発時は1~3回は抑えてるが中盤に打たれてる。一試合で長いイニング投げるより中5日で5、6イニングのイメージ。
変化球
スライダー>カーブ>チェンジアップ
スライダーはほとんど横には曲がらず落ちる。
カーブも縦。
チェンジアップはチェンジアップと言ってるけど、フォーシームと10km/hも変わらずスライダーよりも速くて、横変化が強め。
クイックE
そんな感じする。
球持ち○
身長。
真っスラ
フォーシームのシュート成分がほとんどない。
対ランナー×
通算でランナー出してからの成績が悪い。
ジェイソン・ボスラー 【パワプロ2024-2025】
パワナンバー:12600 60682 12445
ミート
今年はAAAで打率.303と高打率だが、2023年は.240、2022年は.242と低く、AAA通算.274。MLB通算は.207。
またMLB288打席84三振、AAA2271打席533三振と三振率の高さはネック。
パワー
長打力は一級品でMLB288打席10本塁打ISO.188、AAA2271打席115本塁打ISO.231。
走力
スタットキャストのスプリントスピードで26.7ft/sを記録するなど速くはないが遅くもない。
肩力
MLBだと弱い方みたいだけどこれくらいだと思う。肩はいつもよくわからない。
守備力
元々ショートだっただけに動きは良く、一塁は全く問題ないと思う。三塁は送球含めて微妙。外野は経験が少ない。二塁でも結構出場があり、実はキャッチャー以外は経験がある。
チャンスB
2024AAA 打率.303 得点圏打率.361
2023AAA 打率.240 得点圏打率.274 満塁本塁打3本
対左投手F
MLB通算 対右.210 対左.188
AAA2024 対右.312 対左.276
AAA2023 対右.252 対左.209
AAA2022 対右.273 対左.180
YouTube見たら低めばっかり打ってた。
デニー・マクレイン (1968) 【パワプロ2024-2025】
パワナンバー:12600 80543 72864
MLB最後の30勝投手
ボブ・ギブソンと違って誰も作ってなかったので作成。
フォーム
足を高く上げるフォームでぴったり。
球速
リアルに考えるとこんなに速くないのかもしれないけどストレートが一番の武器。
コントロール
この年は与四球率1.7とかなり優秀。
あと「最近の投手はボール球投げすぎで6回100球とかで降板してるけど、自分はストライク中心に投げて110〜120球くらいで完投してた(意訳)」と言ってた。
スタミナ 回復A
驚異の41先発28完投336イニング。
変化球
色々見た感じハードスライダー>カーブ=チェンジアップ。
スライダーは前年までは苦手な球種だったが、数年がかりでこの年にマスターしメインの変化球になった。
対ピンチC 要所◯ 対ランナー×
走無 打率.195 OPS.547
走有 打率.210 OPS.583
得点 打率.180 OPS.516
一塁 打率.243 OPS.660
一三 打率.304 OPS.628
要所は30勝要素。
対左打者E
対右 打率.193 OPS.521
対左 打率.206 OPS.596
通算でも少し左の方が打たれてる。
ケガしにくさD
日本版Wikipediaだと1970年以降の不振は不摂生が原因と書いてあるだけだが、どうやら1965年頃から肩を痛めてて、痛み止めの注射を打ちながらも投げてたのが1970年にパンクしたみたい。
ノビB フライボールピッチャー 一発 速球中心
高めのストレートでフライアウトを獲るスタイル。
クイックE
平均盗塁阻止率35%の中20%台と少し悪い。
尻上がり 力配分
中盤はそこそこ打たれて、終盤はしっかり抑える。
下位打線にもそこそこ打たれてる。
勝ち運
リーグ平均得点3.41点の中、マクレイン登板時は5.23点とめちゃくちゃ援護されてる。ちなみにタイガースはそもそも平均得点リーグトップ4.09点の強力打線。
緩急◯
コーチがこの年の活躍の要因に「投げるべきときに投げるべき球種を投げられてる」みたいなことを言ってた。
調子極端
1970年からの急な成績の低下要素。
松木平 優太 【パワプロ2024-2025】
パワナンバー:12100 20472 31752
スタミナ
二軍で3完投。
対ピンチD 対ランナー×
ランナーが出ると打たれている。対ランナー×があるのでピンチは据え置き。
対左打者B
一軍だけでなく、二軍でもかなり差がある。
変化球がさらに際立つ…中日・松木平「秋季練習では真っ直ぐだけ投げる」来季に向けてやるべき“右打者対策”(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
打たれ強さC
結構打たれてるけど粘り強く投げてる。
ノビD
被打率は悪いが空振りは取れてる。
回復D
一軍二軍合わせて150イニングくらい投げてる。
内角攻め
ゾーンで勝負するスタイル。
軽い球
一軍では球威不足で打たれている感じがする。